本記事では、2016/10/12発売の宮野真守の新曲「The Birth」のコード譜と、音楽的な解説、および楽曲を聴いた感想を記していきます。
|
「The Birth」の概要
本曲は、劇場アニメ「亜人 -衝戟-」の主題歌で、前記事でも紹介した「テンペスト」と同日発売のシングルです。作曲は「HOW CLOSE YOU ARE」「SHOUT!」などを担当したJin Nakamura氏です。
「The Birth」のコード進行
●前奏
|C#m|E|A(add9)|〃|
|C#m|A|F#m(add9)|(N.C.)|
●Aメロ
|C#m|E|A|A|
|C#m|A|F#m|F#m|
|C#m|E|A|A|
|C#m|A|F#m|F#m|(N.C.)|
●Bメロ
|C#m|C#m・E F#|C#m|(N.C.)|
|C#m|C#m・E F#|C#m|(N.C.)|
●サビ
|A|A|B|B|C#m|C#m|B/D#|E|
|A|A|B|B|C#m|C#m|B/D#|E|
|A|A|G#7|G#7|
●間奏
|C#m|C#m|D|D|D#|D#|D|D|
前奏
前奏はストリングスが主体で、途中ピアノの旋律も聞こえる部分があります。この部分のコード進行は音数が少なく、判定が難しいため、記載したコード譜は、「あえてコードを割り当てればこのようになるのではないか」程度のあいまいなものです。必ずしもこの通りに演奏する必要はないと思います。キーはC#mで、同時発売の「テンペスト」や、代表曲の「カノン」等と同じ調です。
Aメロ~Bメロ
Aメロの前半8小節は、低音の主旋律に対して、オクターブ上のユニゾンがかかる構成で、後半はコーラスパートの代わりに、ピアノの旋律が目立つパートになっています。いずれも、コード進行はC#(Ⅵ)m→E(Ⅰ)あるいはC#(Ⅵ)m→A(Ⅳ)と、マイナートニックコードから始まる定番のパターンです。
続いて、Bメロは、ロックなテイストの伴奏にラップを載せたパートです。ここではコードよりもベース音の進行が重要な響きになります。記載したコードを、6つの弦全て使って弾くのではなく、太い弦だけを使って、パワーコードか単音で弾くのがよいでしょう。サビの手前に1小節だけギターのアルペジオの部分があるのは、細かいですが良い小休止になっていますね。
サビ
サビのコード進行はA(Ⅳ)→B(Ⅴ)→C#(Ⅵ)mで始まり、この3つだけなら同時発売の「テンペスト」と同じです。本曲の場合は、更にB/D#→Eと続き、ルート音だけを見るとA→Eまで全音または半音ずつ徐々に上がっているのがわかります。
この部分のハモリは「シ」の音がメインで、Aメロのユニゾンとは異なり、通常よく用いられる「上ハモ」です。続いて、サビのラストの小節はG#(Ⅲ)というノンダイアトニックコードが切ない印象を醸し出しており、Aメロでも見られた、「オク上のユニゾン」がとてもいい味を出しています。
ヴォーカルの主旋律における最高音は、Aメロとサビの一部で登場する「シ」。「テンペスト」よりは2音低いキーですが、それでも通常の楽曲と比べればだいぶ高いです。
コード進行だけ見ると、同時発売の「テンペスト」と非常に似ているのですが、ポップなテイストも含む「テンペスト」とは異なり、本曲はロックな感じが全体的に大きくなっております。前者が「うた☆プリ」、後者が「亜人」のタイアップであることを考えれば、その世界観とマッチした傾向であると思います。
「テンペスト」のコード進行解析にも興味がある方は、こちらをご覧ください。