BanG Dream!ガールズバンドパーティー関連曲のサビで、最も使われたコード進行は?


本記事では、BanG Dream(バンドリ)関連の楽曲のサビをコード進行によりパターン分けし、よく使われているパターン順にリストアップしていきます。

バンドリ

画像引用元 ©スマホアプリゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティー」

最近は個別の楽曲でコード譜を載せる記事ばかりになっていたので、このような集計記事は約2年ぶりとなります。2年…と言えば、バンドリもアプリ配信から今日(2019年3月16日)でちょうど2年。記念の意味もあって今回の集計を思い立ちました。

「コード?なんじゃそりゃ?」という方は、難しい話は無視して、「この曲とこの曲が(音楽的には)似ているんだな、ふ~ん」くらいの感じで読んでいただければ幸いです。

ちなみに、どうでもいい情報ですが、管理人の一推しバンドはパスパレで、特にその中でも日菜推しです。ゲームはレベル26以上はほぼクリアできない下手っぴですw

集計対象曲および諸注意

集計対象曲は、Poppin’ Party, Afterglow, Pastel*Palettes, ハロー、ハッピーワールド, Roselia, Glitter*Green, CHiSPA, RAISE A SUIRENの楽曲と、ソロ楽曲、シャッフルユニット等のオリジナル楽曲全てです(2019年3月16日現在、アプリ、公式、アニメ等で披露されたものに限る)。カヴァー曲は対象外となります。「この曲がないじゃないか!」というのがありましたらお知らせください。

コード進行の分類は、僕のブログで行っているオリジナルの方法である「サビの最初の2つのコードのみで、曲を分類する方法」により行っています。詳細は下記の記事に記載しています。

ヒット曲のコード進行のパターンを、サビの最初の2つのみで分類
はじめに 音楽のコード進行は、曲の構成を決めるにあたって非常に重要で、メロディーが同じでもコード進行によって全く違った雰囲気の曲になり...

最初の2コードで分類する方法をとるので、「最初はカノン進行だけど途中から王道進行」という楽曲があったとしても、それはカノン進行として集計します。耳コピが頼りで、ハッキリと聴きとれない部分も多々あるため、間違っているものもあるかと思います。明らかなミスがありましたら指摘していただけると嬉しいです。

バンドリ!関連の楽曲で使われたコード進行ランキング

1位 Ⅳ→Ⅴパターン(29曲)

*ときめきエクスペリエンス!/Poppin’ Party
*ティアドロップス/Poppin’ Party
*夏空 SUN! SUN! SEVEN!/Poppin’ Party
*前へススメ!/Poppin’ Party
*クリスマスのうた/Poppin’ Party
*B.O.F/Poppin’ Party
Light Delight/Poppin’ Party
切ないSandglass/Poppin’ Party
*Don’t be afraid/Glitter*Green
*夏のドーン!/Poppin’ Party
花園電気ギター!!!/花園たえ
*That Is How I Roll!/Afterglow
True color/Afterglow
Scarlet Sky/Afterglow
しゅわりん☆どりーみん/Pastel*Palettes
Wonderland Girl/Pastel*Palettes
*天下トーイツA to Z☆/Pastel*Palettes
*もういちどルミナス/Pastel*Palettes
BLACK SHOUT/Roselia
Determination Symphony/Roselia
*Legendary/Roselia
PASSIONATE ANTHEM/Roselia
*BRAVE JEWEL/Roselia
*Ringing Bloom/Roselia
*えがおのオーケストラっ!/ハロー、ハッピーワールド
ゴーカ!ご~かい!?ファントムシーフ!/ハロー、ハッピーワールド
*わちゃ・もちゃ・ぺったん行進曲/ハロー、ハッピーワールド
*A DECLARATION OF XXX/RAISE A SUILEN
EXPOSE ‘Burn out!!!’/RAISE A SUILEN

*印は、一般的に「王道進行」と呼ばれるものです。

バンドリ曲のサビで最も使われたコード進行は、Ⅳ→Ⅴのパターンでした。うち、3つ目のコードがⅢmまたはⅢのものは、「王道進行」と言われ、J-POPの3大進行の1つと言われていますが、その数は16曲(*印をつけた楽曲です)となり、後述するカノン進行よりも大差で多い結果となりました。それ以外の楽曲は、3つ目のコードはⅠかⅥmです。

Ⅳ→Ⅴは、今回のような集計をどのアーティスト・ジャンルで行っても、大体1位か2位に来るポピュラーな進行で、今回1位となったのは妥当な結果と言えそうです。

アーティストの内訳をみても、特に1つのアーティストに偏っているという事もなく、まんべんなく使われていることがわかります。

2位 Ⅰ→Ⅴパターン(17曲)

*キラキラだとか夢だとか~Sing Girls~/Poppin’ Party
*STAR BEAT!~ホシノコドウ~/Poppin’ Party
ガールズコード/Poppin’ Party
Home Street/Poppin’ Party
*SAKURA MEMORIES/Poppin’ Party
*NO GIRL NO CRY/Poppin’ Party
*どきどきSING OUT!/戸山香澄
す、好きなんかじゃない!/市ヶ谷有咲
Y.O.L.O!!!!!/Afterglow
ランブリングメモリー/Afterglow
Re:birthday/Roselia (Ⅰ→Ⅵmに近い)
*軌跡/Roselia
ハピネスっ!ハピィーマジカルっ♪/ハロー、ハッピーワールド
*ハイファイブ∞あどべんちゃっ/ハロー、ハッピーワールド
*はれやか すこやか ぴかりんりん♪/ハロー、ハッピーワールド
*ピコっと!パピっと!!ガルパ☆ピコ!!!/香澄×蘭×彩×友希那×こころ
*ナカナ イナ カナイ/花園たえ・レイヤ

*印は、一般的に「カノン進行」と呼ばれるものです。

2位はⅠ→Ⅴというパターンでした。特に3つ目のコードがⅥmであるもの(*印をつけた10曲)は、「カノン進行」と呼ばれ、J-POPの3大コード進行の1つと言われています。

「カノン進行」は本作の登場人物である松原花音に由来…ではもちろんなくて(笑)、17世紀の作曲家パッヘルベルのカノンに由来しており、歴史的にも大変古く、世界中で使われてきた明るめのコード進行になります。

明るめな楽曲に使われることが多いため、ポピパやハロハピの楽曲が多いのは納得ですが、パスパレの楽曲がないのは意外でした。

3位 Ⅵm→Ⅳパターン(13曲)

走り始めたばかりのキミに/Poppin’ Party
Time Lapse/Poppin’ Party
Returns/Poppin’ Party
What’s the POPIPA!?/Poppin’ Party
Hey-day狂奏曲(カプリチオ)/Afterglow
ゆら・ゆらRing-Dong-Dance/Pastel*Palettes
LOUDER/Roselia
ONENESS/Roselia
Opera of the wasteland/Roselia
Neo-Aspect/Roselia
Safe and Sound/Roselia
R・I・O・T/RAISE A SUILEN
UNSTOPPABLE/RAISE A SUILEN

3位は、Ⅵm→Ⅳ進行で、いわゆる「小室進行」。これも3大コード進行の1つであるため、J-POPの3大コード進行が順当に、上位3位を独占する結果となりました。

しかし、その内訳は大いに偏っており、Roseliaが5曲、そして、まだ発表曲が4曲しかないRASが2曲を占めています。

小室進行は、暗い系、カッコいい系の楽曲に多く使われており、イメージ的ににもパスパレやハロハピ等ではなく、RoseliaやRAS等に似合うコード進行と言え、これらのアーティストで特に曲数が多くなったのは妥当な結果と言えるのではないでしょうか。

4位 Ⅰ→Ⅳパターン(9曲)

最高(さあ行こう)!/Poppin’ Party
Happy Happy Party!/Poppin’ Party
チョコレイトの低音レシピ/牛込りみ
Jamboree!Journey!/Afterglow
パスパレボリューションず☆/Pastel*Palettes
SURVIVOR ねばーぎぶあっぷ!/Pastel*Palettes
YAPPY! SCHOOL CARNIVAL☆彡/ハロー、ハッピーワールド
ふわふわ☆ゆめいろサンドイッチ/ハロー、ハッピーワールド
Be shine, shining!/CHiSPA

4位はⅠ→Ⅳ進行。こちらはカノン進行と同じくメジャートニックから始まっており、明るい印象を与えるコード進行です。他のアーティスト等でも多く使われており、個人的にはこの進行に「〇〇進行」のような名前が付けられていないのが不思議なくらいです。

上記の小室進行とは逆に、Roseliaは1曲もなく、ポピパ、パスパレ、ハロハピで数を稼いだパターンとなりました。

5位 Ⅰ→Ⅲm(またはⅠ→Ⅰ/Ⅲ)パターン(7曲)

Yes! BanG_Dream!/Poppin’ Party
夢見るSunflower/Poppin’ Party
CiRCLING/Poppin’ Party
二重の虹(ダブルレインボウ)/Poppin’ Party
遠い音楽~ハートビート~/山吹沙綾
-HEROIC ADVENT-/Roselia
Glee! Glee! Glee!/Glitter*Green

5位は、Ⅰ→ⅢmまたはⅠ→Ⅴ/Ⅲというパターン。何故2つのパターンを一緒に集計しているかと言うと、この2つのパターンは耳コピで非常に判別がしづらく、また、どちらのパターンであってもほとんど楽曲の印象が変わらないためです。過去に同様の集計をした時は、Ⅰ→Ⅰ/Ⅲのパターンは、ルート音を無視してⅠのまま変わっていないとみなしていたのですが、色んな楽曲のコード進行を解説するにあたり、ルート音の存在は非常に大事と考えを改めたため、このような集計方法に変わりました。

この進行はカノン進行に似て明るい印象を持ったパターンです。ほとんどがポピパ関連の楽曲で占められていますね。

6位 Ⅰ→Ⅶm7-5パターン(5曲)

1000回潤んだ空/Poppin’ Party
キズナミュージック/Poppin’ Party
はなまる◎アンダンテ/Pastel*Palettes
せかいのっびのびトレジャー!/ハロー、ハッピーワールド (Ⅰ→Ⅴに近い)
クインティプル☆すまいる/GBP!スペシャルバンド

6位はⅠ→Ⅶm7-5パターン。6曲全てが、|Ⅰ|Ⅶm7-5 Ⅲ|というように推移します(ハロハピの楽曲だけは、本当にそうなってるか怪しいですが、耳コピの限界です。。)。

この進行は決してマイナーというわけではないのですが、ここまで多くなったのはやや意外に感じました。他のアーティストの場合だと、これよりももっと多く使われる進行があるからです。作曲者の好みによるものなのか、最近の流行りなのか、もしくは単なる偶然なのかはわかりませんが…。

7位以下および、使用されなかったパターン

Ⅰ→Ⅲ
「COMIC PANIC!!!」/Afterglow
「ぎゅっDAYS♪」/Pastel*Palettes
「ひとりじゃないんだから」/彩×モカ×リサ×花音×つぐみ

Ⅳ→Ⅲm(またはⅣ→Ⅰ/Ⅲ)
「キミにもらったもの」/Poppin’ Party
「八月のif」/Poppin’ Party
「私の心はチョココロネ」/Poppin’ Party

Ⅳ→Ⅰ
「ツナグ、ソラモヨウ」/Afterglow
「陽だまりロードナイト」/Roselia
「Sanctuary」/Roselia

Ⅵ→Ⅴ
「熱色スターマイン」/Roselia

Ⅱm→Ⅴ
「ぽっぴん’しゃっふる」/Poppin’ Party

Ⅰ→Ⅵm
「Jumpin’」/Poppin’ Party

Ⅳ→Ⅲ
「R」/Roselia

Ⅵm→Ⅰ
「ゼッタイ宣言~Recital~」/Pastel*Palettes

Ⅰ→Ⅰaug
「キミがいなくちゃっ!」/ハロー、ハッピーワールド

3曲以下のパターンは上記の通りです。ここに登場するパターン自体に驚きはないのですが、全体を通して、「マイナートニック(Ⅵm)で始まる、小室進行以外のパターンが極めて少ない」という印象を持ちました。

小室進行以外でよく使われるマイナートニックからの進行では、今回のバンドリの集計では、Ⅵm→ⅠとⅥm→Ⅴが1曲ずつ存在するだけで、Ⅵm→ⅢmやⅥm→Ⅱmといった、ちょっぴり哀愁を感じるようなパターンは(現時点では)皆無ということに驚きました。

カヴァー曲まで目を広げますと、「The Everlasting Guilty Crow」(Roseliaがカヴァー、原曲EGOIST)でようやくⅥm→Ⅲmが1曲登場しましたが、Ⅵm→Ⅱmはカヴァー曲を含めても皆無でした。Ⅵm→Ⅲmにしても、Ⅵm→Ⅱmにしても、J-POP全体(アニメ・ゲーム曲に限って言っても)決してレアなパターンではありませんし、登場するバンドのイメージに合致していないとも思わないのですが(ハロハピだけは、このコード進行は違和感があるかもしれません)、ここまで顕著な傾向が出たのは驚いています。個人的にはⅥm→Ⅱmという進行は結構好みなので、このパターンのガルパ曲が今後発表されるのを願うばかりです(笑)。

まとめ

バンドリ楽曲のサビをコード進行によりパターン分けしました。その結果、「J-POPの3大コード進行」と言われている「王道進行」「カノン進行」「小室進行」の3つが上位3位を独占するという順当な結果になりました。RoseliaとRAS曲では特に「小室進行」が多いというのも、両バンドのイメージ通りの結果と言えるでしょう。

しかし、使用数が下位のコード進行については、必ずしも他のアーティストの傾向とは一致せず、特に、マイナートニックから始まる小室進行以外の進行がほとんどない、ということは今回の集計における大きな特徴であると言えるでしょう。

以下の記事も興味があれば、ご覧いただけたら幸いです。

ラブライブ!の関連曲で最も使われたコード進行は?
本記事では、ラブライブ関連の楽曲をコード進行によりパターン分けし、よく使われているパターン順にリストアップしていきます。 雑誌の企画に...

同じようにコード進行分析をしている記事の一覧です。

category/chord/bunseki/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク