本記事では、HoneyWorksと乃木坂46のコラボ作品である「大嫌いなはずだった。」のコード譜と、簡単な解説を行っていきたいと思います。コード譜は耳コピで行っておりますので、必ずしも正確である保証はありませんがご理解いただければ幸いです。
「大嫌いなはずだった。」の概要
本作はHoneyworksの楽曲を原作とするアニメ映画「好きになるその瞬間を。~告白実行委員会~」のエンディングで、Honeyworksの創り出した楽曲に、乃木坂46の一部のメンバーが参加したコラボレーション作品です。
「大嫌いなはずだった。」のコード進行
●イントロ
|F|F|
●歌い出し
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C|
●間奏1
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
●Aメロ
|F/A|B♭|C|F|
|F/A|B♭|C|F|
|F/A|B♭|C|F|
|F/A|B♭|C|F|
●Bメロ
|B♭|F/A|C7/E|F|
|B♭|F/A|Gm7|F|
|Dm|C/E|F|B♭|C|
●サビ
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
※間奏1繰り返し
|(N.C.)|(N.C.)|
※Aメロ、Bメロ、サビ繰り返し
|Dm B♭|C F|
●間奏2
|F|F|F|F|
●Cメロ
|F/A|B♭|C|Dm|
|F/A|B♭|C|F|
|Dm|B♭|C|F|
|F/A|B♭|C|F|F|
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C|
●間奏3
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C C|
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
※Bメロ繰り返し
●ラスサビ
|(N.C.)|(N.C.)|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
|Dm B♭|C F|(N.C.)|C|
●後奏
|F/A B♭|C Dm|F/A B♭|C F|
|F/A B♭|C A/C#|Dm B♭|C F|
|F|
ハニワサウンド全開のアップテンポで、前向きで、キャッチーな可愛らしい楽曲です。本曲のサビをはじめ多くの部分で使われているコード進行は、ハニワ曲で特に使用率が高いと思われる、F(Ⅰ/Ⅲ)→B♭(Ⅳ)→C(Ⅴ)→D(Ⅵ)mという進行。Ⅰ→Ⅳ自体よく使われるパターンなのですが、この曲の場合は、最初のⅠで分数コードによる転回系Ⅰ/Ⅲを使っており、ベースラインがⅢ~Ⅵまでスムーズに上昇することにより、心地よい響きを感じることができます。ハニワの場合、この4コードの繰り返しを延々と繰り返す楽曲も存在するのですが、本曲の場合は途中でA(Ⅲ)というコードを挟んで、D(Ⅵ)m→B♭(Ⅳ)→C(Ⅴ)→F(Ⅰ)というマイナー系のコード進行に移る箇所がいくつかあるのが特徴です(ちなみに、このコード進行は「小室進行」です)。
BメロではB♭(Ⅳ)→F(Ⅰ)→C(Ⅴ)7/E(Ⅶ)→Fというコード進行が使われています。Ⅴ7というコードはごく普通のサブドミナントセブンスなのですが、これがⅦというルート音に乗っかっていると、ずいぶん違った印象で聴こえるので不思議ですね。響きとしてはⅤ7よりはⅦm7-5に近い印象です。
楽曲のキーはFメジャーで、♭が1つの調です。また、ヴォーカルの最高音は「ド」(コーラス部分では一部「レ」の音あり)、最低音はそのオク下の「ド」で音域はちょうど1オクターブです。
今後もたくさんの楽曲のコードを掲載していきたいと思いますので、当ページをよろしくお願いいたします。
同映画のオープニングテーマは、以下の記事で解説しています。