本記事では、The STROBOSCORPの楽曲「アイオクリ」のコード譜と、簡単な解説を書いていきます。コード譜は耳コピで行っておりますので、必ずしも正確である保証はありませんがご理解いただければ幸いです。
|
「アイオクリ」の概要
本曲は、映画「君と100回目の恋」の劇中歌として作られた楽曲で、同映画に主演する歌手のmiwa、および、俳優の坂口健太郎らが、劇中のユニット名The STROBOSCORPの名義で発表されました。17/1/25発売の同映画のサントラに収録されます。
「アイオクリ」のコード進行
●イントロ
|A|E|A|E|
●Aメロ
|A|E/#G|F#m7|D|
|A|E/#G C#/F|F#m7|D・Esus4 E|
●Bメロ
|Bm7 C#m|D※1|
|Bm7 C#m|D#m7-5|Esus4|E※2|
※1・・・2コーラスは|D・・C#m|
※2・・・2コーラスは|E・・D#m7-5|
●サビ
|DM7 E7|C#m7 F#m7|
|Bm7 E|A A7/G|
|D#m7-5 E7/D|C#m7 F#m7|
|Bm7・Esus4 E|A|
●間奏1
|F#m7|E|D|E|
※Aメロ、Bメロ、サビ繰り返し
●間奏2
|Asus4 A|
●Cメロ
|C#m7|D|E C#/F|F#m・・E|
|Bm7 C#m|DM7 D#m7-5|
|E|E|E G|
●間奏3
|F E7/G#|Am|Dm7 F#m7-5|G|G A|
※サビ繰り返し
●後奏
|Asus4 A|
|D#m7-5 Ddim|C#m7 F#m|
|Bm7|E|A(add9)|
アコースティックギターを中心とした、ミディアムテンポのポップスです。キーはAメジャー(またはF#マイナー)で、楽譜だと#が3つの調です。
アルペジオのみのイントロから入り、Aメロはストロークのみでカノン進行のようなコード進行が奏でられています。
続いて、Bメロは、ルート音が徐々に上がっていく進行が2回繰り返され、徐々にサビに近づいて盛り上がっていることがわかります。
そして、サビのコード進行はD(Ⅳ)→E(Ⅴ)→C#(Ⅲ)m→F#(Ⅵ)mという、J-POPでの使用率の1,2を争う「王道進行」です。前半部分は典型的な王道進行ですが、後半ではD#(Ⅳ#)m7-5→E(Ⅴ)/D(Ⅳ)とやや変化した形が用いられており、このD#m7はDM7とルート音が半音違うだけのコードなのですが、その半音の違いにより、全く印象が異なる響きを表現できていることがわかるかと思います。これは、D#の音がAメジャースケールに含まれない音であり、その音をルート音とするノンダイアトニックコードであるため、コードそのものにインパクトがあるからです。
それから、本曲では何度かE(Ⅴ)sus4→Eというコード進行が出現しています。この部分は、Eだけでも違和感はないのですが、ドミナントコードをⅤsus4→Ⅴと進むことで、次に現れるコードを引き立たせる手法は、様々な楽曲で使われています。このコード進行は、耳コピでも判別するのが難しく、単にⅤであると判断してしまうことも多いのですが、本曲の場合は公式動画(例えば4:01のあたり)で、Esus4からEにギターのコードチェンジしているところがはっきりと映っていたので、判定が容易でした。
ヴォーカルのキーは、最高音が「レ」、最低音は「ド#」(短い発音のものはもう少し下のキーもあります)で、音域は1オクターブ+1音となっております。
今後もたくさんの楽曲のコードを掲載していきたいと思いますので、当ページをよろしくお願いいたします。
※フルコーラス聴いて追記 最高音はCメロの「ミ」です。それから、Cメロの後でAマイナー(Cメジャー)に転調しています。キーが3つ変わる「同主調」への転調です。間奏3の3小節目、Dm7→F#m7-5と書きましたが、2つめのコードは耳コピに自信がありません。F#をルート音としたコードに聞こえるのですが、PVでのギターの押さえ方がとてもそうは見えなくて…。